Alfa156にルーフキャリアをつけてキャンプする
![イメージ](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjJqKC8fDcUvUyN_nBy8a5cTkt0t4tYB0rYoLRTjYDlgMRO5SAxWdI1bnsAF7OnpGxIt8R2qYvAdicbkaMkf64n_XuhxzXElUCC4ytqgiPnCM6XZDWI2KlEzOHKHeJl3GGDnTAMsQ/s640/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588+2017-05-06+13.51.23.png)
我が家はAlfa156でもキャンプに行くのだが、なんせ家族四人ともなれば荷物も多く、セダンなAlfa156に荷物を積むには限界がある。 例年、後部座席にも沢山荷物を置いていたのだが、子供も大きくなるとなかなかそうはいかなくなってくる。 で、Alfa156にキャリアバーを取り付け、ルーフキャリアを取り付けた。 ここで悩んだのは、 そもそもAlfa156に適合するキャリアバーの販売がない これは中古で純正キャリアバーを購入したのだが、大変希少なものであるであるため結構高値で取引されている 純正キャリアバーのサイズにあうキャリアがない。以下あたりはスクエアバーといって、一般的な四角いバーは多少の統一性はあるようで、相互互換がある(エアロバーは未確認)。ところがAlfa Romeo純正のキャリアは微妙に太いのである。 THULE RV INNO TERZO 適合するルーフキャリアを探すのに、いろいろ画像検索するも、純正キャリアに取り付けている画像が見当たらず、、一か八かでRV INNOのこちらを購入。価格的にも、万が一失敗してもいいか、という値段。 カーメイト ルーフキャリア inno アルミラック80 IN556 結果、ちょっと太いためちょっと強引に押し込む感じの取り付けになった。この結果、付属のボルトだと長さが足りないため、ホームセンタでネジを調達して取り付け。これは自己責任になるので注意が必要。 荷物を積んだらこんな感じである。イタリアンなアルファの使い方としてはちょっとどうかと思いつつも、これでかなり余裕のある荷物の積載が可能となった。