投稿

9月, 2010の投稿を表示しています

洗車したのに。。

イメージ
夕方から小雨が降ってきた。 車は汚れるもの、、わかってはいるのだが洗車した日に降られると凹みますね。

アルファロメオ in 1Q84

イメージ
遅ればせながら1Q84を読んでます。まだIのみですがようやく最後で面白くなってきたという感じです。すぐにIIを手にして読みたくなりました。 さて1Q84にアルファロメオが登場します。1984年当時のアルファロメオといえば...なんだろ? 村上春樹に聞いてみたいですね。

Alfa 156 エアコン最適化?

イメージ
ようやく今年の暑さも落ち着いたようだ。 アルファ156乗りにはホッとする季節。 今年は、「車買い替えようよ」っと子供が言うぐらい暑かった。 「なんでエアコン効かない車買ったの?」 って何度言われたことか。 確かにエアコンを理由に買い替えもありかも。。っと私自身考えたぐらいである。 ただ、いくつかの理由で踏みとどまった。 まだ3万8000Km。機関も問題ないし、カバーのおかげで外装もまだまだキレイ! 9年経ったアルファだが、買った時から色あせない運転の楽しさ、今おりるのは勿体ない その他手頃な値段で欲しい車がない 後2年もすればEVがあちこち走っている時代になるだろうから今化石燃料で走る車を買うのは得策じゃない(本当か?) まぁお金もない 勿論ネガな部分もある。 エアコンが効かない。 荷物がのらないトランク。ゴルフバックも1つが限界だし、キャンプ道具を入れるのには苦労する。 まぁいい。今回は車検も通したし、少なくてもあと2年は乗り続ける。 そこで、効かないエアコンをなんとかできないか。 手っ取りばやく、ダッシュボード中央の吹き出し口を開け、中にあった以下の整流パーツを外した。 こいつが風量を弱めている原因にもなっているに違いない。 外してみると風量がものすごい。そして涼しい・・ ただ、カバーを取り付けるとあまりその違いは感じない。。やはりカバーの口が小さすぎるのだろう。 とりあえずこの整流部品は外した。こいつを外すと、吹き出し口を閉じたり開いたりすることができなくなる(開きっぱなし)が、まぁよい。それだけだ。 来年の夏は涼しいといいなー。

自動車保険の見直し

イメージ
さて、この季節は自動車保険の更新です。 私はここ3年ぐらいは毎年保険会社を変えています。 三井ダイレクト -> チューリッヒ -> 三井ダイレクト ポイントはダイレクト系でその時に一番安いところを選択、です。 あくまで保険ですから、使用しないことが前提にあるわけなので、なるべくお金をかけない、っという考えです。あくまで私の場合。 そして、今回私の条件で複数社から一括見積もりをとってみると、、 ソニー損保   :17880円 アメリカンホーム:17450円 損保ジャパン  :23160円 三井ダイレクト :13070円 アクサ損害保険 :17780円 チューリッヒ  :16210円 セゾン自動車火災:14500円 アドリック損害保険:15340円 SBI損保   :11120円 という結果になりました。 会社によってはアルファ156という車種の料率が異なるのでしょう、大きく差が出ています。 三井ダイレクトを上回る結果が出たのはSBI損保。今年はこれで決まりです。 早速契約を申し込みました。 特定の保険会社に決めている人もそうでない人も、複数社からの見積もりを一度とって比較してみてはいかがでしょうか?(毎年言っていますが)

Alfa 156 4回目の車検

今年は買い替えも少し頭をよぎりましたが、まだまだ乗ることに決めた156の4回目の車検を通してきました。 勿論ユーザ車検。 今回も神奈川の陸運局。 H22年から重量税が安くなっています。37800円が30000円。これは嬉しい誤算。 前回はレーン1でしたが、今回は前回勧められたレーン7で検査しました。レーン7を推奨する理由は、電光掲示板などが他のレーンと比較してわかりやすいという違いがあるようです。とくにユーザ車検には親切でよさそうです。 で検査ですが、光軸テストで左右とも× orz。それ以外は特に問題なし。やはり光軸のハードルが高いですね。どうも左右とも下向きらしい。 2年前から一日にレーンで検査できるのは3回までと制限ができましたので、むやみにトライすることもできません。そこで、近くの予備車検に持っていき、光軸だけ調整してもらいました。2000円もとられてしまいましたが、まぁ仕方が無いですね。 2回目のトライで無事パス。 いやはや簡単。 <車検費用> 検査料:1,400円+400円 ->この印紙は継続検査申請書右上の欄に貼る 書類代:20円 自動車重量税金:30,000円 ->自動車重量税納付書に貼る 予備車検(光軸調整のみ):2,000円 小計: 39,225 円 <自賠責保険> 自賠責保険(24ヶ月分):22,470円 合計:56,290円 <必要書類など> 予約票の打ち出し 旧車検証 自賠責保険(2年後までカバーしているものが必要) 納税証明書 24ヶ月法定整備簿(なくても後検査でOK) 印鑑 鉛筆、ボールペン バインダー ロービームを目隠しするダンボールとガムテープ <手順> 0.予約 まずは予約が必要。陸運局へ電話(24時間応答)もしくはネットで予約ができます。予約番号のメモは忘れずに!。神奈川陸運支局の場合は午前の部と午後の部とにわかれて いる。以前、午前の部で予約した予約番号で午後に受付&検査するのでも全く問題がなかった。ただ、検査でひっかからないとも限らない為、午前中から行動した方がいいかも 以降から当日の流れ。 1.書類一式・検査登録印紙・重量税印紙購入 3の建物で書類一式と検査登録印紙、重量税印紙を購入。 書類購入窓口と印紙購入窓口はとなり同士である。左の書類購入窓口で「普通車の継続です」と言えば書類一式を購入できます(25...