スバル ステラ エンジンオイル交換
納車後、2000Kmを超えたので初のエンジンオイル交換。
まずはオイル選びだが、アルファ156とは違い、排気量やパワーを考えても、基準を満たしたオイルであれば正直メーカーなんかはこだわる必要はない。
ステラのマニュアルを見てみると、基準のオイルは
- 0W-20 or 5W-30
- API SM以上のグレード
ということで、近所のミスターマックスでオイルを物色。
今はAPI規格で最も品質の良いのはSNというグレードであるため、トヨタ純正オイル キャッスル 5W-30というものを選択した。SNグレードで4L 2500円ぐらいと価格も手頃で良い。
加えてオイル破棄用の箱を298円で購入。
さて、あまりボンネットを開けて眺める機会もなかったが、あらためてコンパクトなエンジンだなぁと感心。オイル注入口はエンジン左側にある。
DAIHATSUと記載されたステッカーが。ダイハツMOVE(ムーブ)のOEMですからね。しかもこの車はプロモーションに使われた超初期のものということもあるからかな。購入前、車屋さんに並んでいる時は、ホイールのセンターキャップは"ダイハツ"だったしね。
エンジンオイルのドレンボルトはとてもアクセスしやすい。アルファ156とは違い、ジャッキアップも必要がなく手が届く。フィルターもオイルパンの手前にあり、交換しやすそうだ。
上写真はドレンボルトを外した後。オイルは結構汚れていた・・
さて、交換後一回り走ってみた。初期にどんなオイルが入っていたのかわからないが、エンジンがしっかりした感がある。これは走りやすい。もしかすると最初は0W-20が入っていたのかもしれない。
さて、オイルフィルターならびにドレンボルトのワッシャー交換は次回としよう。
- 2052Km時
- エンジンオイル:トヨタキャッスル5W-30 2500円
- 廃油排気用箱:298円
コメント