ステラ ユーザ車検

早いもので、ステラが新車購入から3年経った。すこぶる好調である。

ということでユーザ車検をいつものように。

と余裕こいていたのだが、軽自動車の車検はどうもシステムが違うらしく、いつものように予約して行ったら、予約システムが違いますよ、と言われ少し焦った。

しかも検査場は自分が行くいつもの神奈川県の陸運支局ではなく、別の軽自動車検査協会という会場だという。
そうか、バイクも検査している場所なので、軽自動車もどうせここだろうと思っていたのだが、そこでは確かに軽自動車を一度もみたことがない。

そんなこともあったのだが、その場で予約もでき、要領は普通車と同じなので、あっけなくパスして帰ってきた。

以下備忘録。

  • 車検費用
    • 検査料
      • 検査料:1,400円
    • 書類代:30円
    • 自動車重量税金:5,000円 ->自動車重量税納付書に貼る
    • 小計:6,430円
  • 自賠責保険
    • 自賠責保険(24ヶ月分):26,370円
  • 合計:32,800円

  • 必要書類など
    • 予約票の番号
    • 旧車検証
    • 自賠責保険(2年後までカバーしているものが必要)
    • 納税証明書
    • 24ヶ月法定整備簿(なくても後検査でOK)
    • 印鑑
    • 鉛筆、ボールペン
    • バインダー
    • クリップ
  • 手順
    • 予約
      • まずは予約が必要。普通車とは違うシステムなので要注意。6桁の予約番号が必要
  • 以降から当日の流れ。
    • いずれも「継続検査です」と言えばわかる
    • 窓口2で書類一式を購入
    • 窓口3で重量税印紙を購入
    • 自賠責保険の更新も窓口で可能
    • 必要事項を記入し窓口へいき検査料1400円を支払う。
    • 窓口5で以下書類を揃え実際の検査受付を行い、書類をはさんだバインダーを渡され、レーン2へ行くよう指示される。
      • 継続検査申請書
      • 自動車重量税納付書
      • 自動車検査票
      • 旧車検証
      • 自賠責保険証
      • 自動車税納税通知書兼領収書
      • 点検整備記録簿=整備手帳(※)
    • 検査
      • 先ほどの書類を持って検査ラインに行く。車体番号などを調べるので予めボンネットをあけておくとスムーズ。主な確認ポイントは 以下のとおり。
      • 灯火類(ウィンカー、ヘッドライト、ハザード、ブレーキランプ、バックギア時のランプ、フォグ)
      • クラクション、ワイパー、ウォッシャーの動作
      • ボンネット内(ボンネットは自分で社外に出て開けます)
      • タイヤの溝、ホイールのボルト緩み確認
      • --- ここから検査台 ---
      • 排気ガス検 査棒をマフラーにつっこみます。
      • 結果を記録機械で印字 
      • 直進性の確認(ゆっくり枠をそれずに進むだけ)
      • 検査台にてブレーキ(フットブレーキ、パーキングブレーキ)
      • メーター(40km/h時を確認、40Kmまでアクセルを踏んでパッシング)
      • 光軸(ハイビーム状態の軸をチェック)
      • 下周りのチェック # 前輪を機械にしっかりとのせる
      • 検査が一通り終わったら、最後のブースにいる人に提示し、検査パスの印鑑を押してもらう。
      • 検査レーンで新しい車検証とステッカーを交付してくれ、終了


コメント

このブログの人気の投稿

DIY シフトノブ交換 S Tronic

AUDI A4 オイルレベル表示は時間がかかる

コストコ(Costco)の新しいカーカバー