投稿

2007の投稿を表示しています

Alfa 164

イメージ
出張でカリフォルニアに来ています。 サンフランシスコで、Alfa164を見かけました。 ご存知のとおりアメリカには正規に輸入されていませんので相当エンスーな方がいるものです。 (写真は某サイトからお借りしました) 今回のレンタルした車はフォードのTAURUSという車です。 無駄に長く、エンジンなどは全く面白みのないものですが、オートマチックで快適です。 こちらのフリーウェイなどではクルージング機能が大きく役立ちます。 一定の速度でアクセルを踏まずに進みますので眠たくなる危険性もありますが、はじめてこの機能は良いと感じました。 日本、特に都心ではクルージング機能は全く必要のない機能ですね。 ストップ&ゴーを繰り返す環境では使うシーンがありませんからね。。 っといってもAlfa156にはサポートされてません。。 調べた事がないのですが、Alfa159やBreraなんかにもないでしょうね。。 そもそもスポーツ性の高い車には不要だと思います。

ブレーキフリュード交換

イメージ
我がAlfa156は2年半前の車検以来ブレーキフリュードの交換をしていませんでした。 去年の車検はユーザ車検で自分で行いましたので交換は後回しにしていました。 で、ショップに依頼してもいいのですが、自分でやってみるのも楽しいもんですよね。 ということで交換してみました。 交換はバイクではブレーキホースも含め何度も実施しており、手順は心得ているつもりです。 ただ1つ大きな違いは一人で作業する時に、ブレーキを踏みながらブリーダープラグを緩めることができないということ。 そこでワンマンブリーダーというのがあります。 その名のとおり一人でブレーキフリュードを交換できる装置ですが、製品価格は5000円前後。 そこでネットでも色々紹介されている手作りワンマンブリーダーを作ります。 作り方は簡単で、 空きペットボトル ホース ワンウェイバルブ タイラップ 以上があれば簡単に作れます。 ワンウェイバルブですが、私はホームセンターの熱帯魚コーナーで売っている"逆流防止バルブ"を使用しました。大体400円前後です。 後はジャッキアップして1つ1つエア抜きの要領で実施します。 マスタシリンダー側の液量に注意しながら実施すれば難しくない作業です。 今回、ついでにタイヤの前後ローテーションも行いました。今回気づいたのですが、これってジャッキしかないとかなりの手間ですね。一度外したタイヤはテンパータイヤをはかせて、次のタイヤ・・・ って感じになります。 テンパータイヤは今回初めてしましたが↓のような感じになります。 肝心の交換後ですが、ブレーキのタッチ自体は全く変わりません。まぁこれが需要なのですが。 ※ブレーキまわりの作業ですので自信のない方はプロにお任せすることをお奨めします。

Alfa Romeo 156 2,5 V6 max speed

こちらも面白いですね。 156 v6って240Km/hでるんですね・・ http://www.youtube.com/watch?v=3mv14T6i9UI

Alfa Romeo 8c Competizione Promo Video

暇つぶしにYouTubeみてたらカッコいいプロモーションビデオを見つけました。 Alfa Romeo 8c Competizione、シビレますね・・・・ --> see YouTube

ガソリンの高騰

イメージ
また出張でカリフォルニアに来ています。 相変わらずアメリカでも日本同様ガソリンが高騰しています。 ハイオクでは1ガロン3.45$、1ガロンは正確には3.785 411 784L つまり計算すると1L日本円で109円ぐらいです。 かなり日本の価格と近いですね。 こちらのサイトを参照してください。本日時点では全米で価格が上昇しています。 http://tonto.eia.doe.gov/oog/info/gdu/gasdiesel.asp アメリカは自動車王国。自動車がなければ生活は不可能なほどですので、このガソリン高騰はかなり家計に大きなインパクトを与えるのではないでしょうか?

久しぶりの遠出

イメージ
ちょっと京都まで用事があったため、Alfa156で久々の遠出しました。 東名高速をひた走り、名神高速で大津まで。 殆どが高速道路でしたので燃費も12.5Kmをマークしました。最近いつも7Kmを下回っていたのですが、やはり燃費がいいというのはうれしいものですね。 子供を乗せていたのであまり無理はしませんでしたが、途中ずっと後ろからパッシングする車がいたので(イラっ)、引き離すために170Km/hぐらい出してみました。しかし2Lのツインスパークだと160Km/hぐらいから伸びないですね・・・。かなりドンくさいです。。 他に今回感じたのは、 Alfa156は遠出も500Kmぐらいであればまだまだ快適 トランクもまぁ使える大きさだが、遠出はやはりミニバンくらすの容量が欲しいところ 燃費はまぁまぁ。街乗りでも8Kmぐらいを期待したいところ。 そう言えば京都の祇園あたりで現行の黒のアルファスパイダーをみました。試乗車意外では公道で初めてみました。格好よかったなぁ。定年を迎えてから乗りたい車ですね。

オイルリーク その後のその後

あれから50Kmぐらい走行しましたがまだ若干オモラシしています。 しかし随分減ってきているようで、どうやら若干効果が出てきているようです。 ただ完全にまだ止まっていないので、オイルが垂れてもいいように100円ショップでトレーを買ってきて、車のエンジンブロックの下に置きました。 2時間経ってみたところ1滴垂れていました。。 エンジンが冷えている状態でも垂れているということですねぇ(がっかり)。。 効果についてはもう少し観察していきますが、今度オイル交換する時はもう少し粘度の高いものを選んだ方がいいかもしれません。<-あくまで修理しない気か? Back to martini.com

オイルリーク対策 その後

イメージ
お漏らし中・・・結構ひどいです。 っということで、STP Engine Stop Leakを入れてみました。 中身は蜂蜜のような粘土の高い液でしたが、簡単に入れることができます。 ただエンジンへの影響が心配です・・ 恐る恐るエンジンをかけ暫くアイドリング。フカしてもエンジンの違和感はありません。あまり心配することもなさそうです。 で、入れたその日に10Kmほど走行し、今日まで50Kmぐらいでしょうか。 駐車場のシミで確認する限り 結果はまだオイルが漏れているようです。ただ若干漏れる量が減ってきているようです。 完全に効果が出るまで時間がかかるものですので暫くこれで様子をみてみます。 Back to martini.com