S300WD 地図更新に失敗
スバルステラに登載しているPanasonicのカーナビ、S300WDですが3回までの地図アップデートが無料でできます。
7月には新東名高速道路に対応した地図更新の案内がきたため、手順通りに更新・・・
と思ったのですが、更新には「ダウンロード工房」なるソフトをパソコンにインストールする必要があり、それがWindowsのみに対応という残念な仕様。我が家はMacしかないので、更新できないじゃないか。。
ということで、今回実家に帰省した際に、実家のWindowsパソコンでアップデートを試みることに。
手順はOK。順調に更新作業が進んでいたかにみえたのですが、途中でエラーに。どうやら地図データが入っているSDカードの中身が読み取れなくなったというエラーで、先にススメず。
仕方なくパナソニックのお客様サポートセンターに電話することに。事情を伝えたところ、代替の地図データが入ったSDカードを送るからそれを使ってくれとのこと。
翌日には到着。対応はやいですね。無事ナビも起動しましたし。
以前のデータカードは返送することになっています。
ということで。。もう少し地図アップデートも簡単にできるといいですよね。例えば、今はM2Mという技術もありますので、カーナビにSIMを登載しておいて、必要な時に必要なデータを更新するとかね・・
恐らく数年するとそういう時代になると思います。
7月には新東名高速道路に対応した地図更新の案内がきたため、手順通りに更新・・・
と思ったのですが、更新には「ダウンロード工房」なるソフトをパソコンにインストールする必要があり、それがWindowsのみに対応という残念な仕様。我が家はMacしかないので、更新できないじゃないか。。
ということで、今回実家に帰省した際に、実家のWindowsパソコンでアップデートを試みることに。
手順はOK。順調に更新作業が進んでいたかにみえたのですが、途中でエラーに。どうやら地図データが入っているSDカードの中身が読み取れなくなったというエラーで、先にススメず。
仕方なくパナソニックのお客様サポートセンターに電話することに。事情を伝えたところ、代替の地図データが入ったSDカードを送るからそれを使ってくれとのこと。
翌日には到着。対応はやいですね。無事ナビも起動しましたし。
以前のデータカードは返送することになっています。
ということで。。もう少し地図アップデートも簡単にできるといいですよね。例えば、今はM2Mという技術もありますので、カーナビにSIMを登載しておいて、必要な時に必要なデータを更新するとかね・・
恐らく数年するとそういう時代になると思います。
コメント